Picking up courage/勇気を出して

日本語は下へスクロールお願いします。

Writer: Sachi

Lior goes to school by bus with Aki every morning. There is only one elementary school in our town/village we live in, and children in our neighborhood all use the same bus stop. When Lior got on the bus for the first time, a girl talked to Lior. Asa (pseudonym) from the Middle East, who came to Austria as a refugee a few years ago, is a little older than Lior. From that day on, Asa always kindly talks to us when she meets us at school and when she is playing in the neighborhood. One day we asked Asa a little about her family.

Asa lives with her mom and her dad is somewhere far away. Asa said, her mom doesn't speak German very well (as a matter of fact, very good!) and she doesn't have many friends in our neighborhood.

Asa's family lives in the apartment opposite of our apartment, but I had hardly seen her mother .

As I asked our OM team leaders about what would be the best way to get acquainted with Asa's mother, the leaders who used to serve in the Middle East told me that it’s not a bad thing in their cultures to just go visit people’s homes without a notice, but rather it’s actually an honor for them.

It’s one of the customs that we Japanese are not familiar with, but I decided to bake Japanese green tea cookies, pick up courage, and visit Asa‘s mother. 

In case I couldn’t communicate with Asa’s mom in German, I had a Persian-speaking friend at church write a letter in Persian in advance. I took it with me and rang the apartment bell.

When I rang the bell, Asa and her mom named Sana (pseudonym) came out. 

I told her that her daughter went to the same school with Lior and that Asa was very kind. Sana was very happy and said we can come to their home anytime. And we exchanged her contact details.

Ever since, I share with her homemade cookies whenever I bake them, go for a walk and we have a good time together. 

Many Austrians don’t dare to come closer, talk to and make friends with immigrants and refugees from the Middle East. There are quite a number of refugees and migrants who have lived in Austria for 10 or 20 years but have no local acquaintances or friends. 

Meanwhile, our OM ministry walks up to them, reaches out, listens to their stories and gives them a big impact.

I’m deeply grateful for this encounter with Sana that I believe God has arranged, and pray that we can continue to build a good relationship. 

IMG_7322.jpeg
Walk with Sana/サナさんとの散歩

Walk with Sana/サナさんとの散歩

著者: 幸恵

理央はパパと毎朝バスで学校に行きます。私たちが住んでいる街には小学校が一つしかなく、近所の子供達は同じバス停を使います。初めてバスに乗った時、一人の女の子が理央に話しかけてくれました。数年前難民としてオーストリアに来た、中東出身のアサ(仮名)ちゃんは理央より少し年上です。その日以降、学校で会った時、近所で遊んでいる時、アサちゃんはいつも親切に話しかけてくれました。ある日アサちゃんに家族のことを少し聞いてみました。

お母さんと2人で住んでいて、お父さんはどこか遠くにいること、お母さんはドイツ語があまり話せず(本当はとても上手です!)、近所に友だちがあまりいないことなどを教えてくれました。

私たちの家から向かいの家に住んでいるアサちゃん家族ですが、お母さんの姿はほとんど見たことがありません..。

どうにかアサちゃんのお母さんと知り合いになれないか、チームメートに相談したところ、トルコに長年宣教に行っていたチームリーダーが中東の文化では突然家に訪ねに行くことは決して悪いことではなく、むしろ喜ばれる事だということを教えてくれました。

私たち日本人にとっても馴染みがない習慣でしたが、クッキーを焼き、勇気を出して、家を訪ねてみることにしました。

私のドイツ語が通じなかった時のために、ペルシャ語を話す教会の友達にペルシャ語で手紙を書いてもらい、それを持って家のベルを鳴らしました。

ベルを鳴らすとアサちゃんとお母さんのサナさん(仮名)が出てきました。

息子が同じ学校に行っていること、アサちゃんにとても良くしてもらっていることなどを伝えました。サナさんはとても喜んでくれ、いつでも家に遊びに来ていいし、これから仲良く時間を過ごしましょう!と連絡先を交換しました。

それからは、手作りケーキを家にケーキをお裾分けに行ったり、一緒に散歩に行ったりと、とても良い時間を過ごすことが出来ています。

オーストリア人の多くは中東からの移民、難民とあえて友達になろうと話しかけに行くことはしないそうです。難民や移民の中には、10年、20年と長年オーストリアに住んでいても自分の出身国に人以外に現地の知り合いや友達がいない人々が沢山います。

そんな中、私たちOMのミニストリーは、彼らに歩み寄り、手を伸ばし、寄り添い、大きなインパクトを彼らに与えます。

神さまが出会わせてくれたこの出会いを心から感謝し、これからも良い関係を築いていけるよう祈ります。

Akihiro Yabe